目次

怪人誕生の時代背景

20XX年、これまで順調に拡大を続けていた人類の経済活動は、増えすぎた人口という壁に突き当たる。
行き過ぎた農業や水産資源の乱獲は多くの土地を不毛の地に変え、そこに住む人々を行く当てのない旅路へと追いやった。
人道的観点から主要な経済大国は分担して移民団を受け入れるも、その結果起きたのは混沌であった。

大量に流入した安価な労働力は自国民の職を奪い、多くの人が路頭に迷った。
職に就いてもほとんどの者は買いたたかれ、わずかな賃金で働くほかない。
さらに慢性的な食糧不足が世界規模で発生し、食料価格は高騰。
低所得者層は飢えに苦しみ、移民と国民の間には衝突が絶えなかった。

治安は急速に悪化し、暴力事件や略奪が横行。
皆が明日の生活におびえる中、一部の資産家だけは財力と権力を強め続けていた。

司法が腐敗し国は自浄作用を失い、人命の価値が著しく低下した結果、資産家の間である娯楽が流行し始める。

「人体改造」

足のつかない人間を合法的に入手し実験材料とした技術開発が進み、ついに人類はひとつの禁忌に到達する。

はじめは性奴隷に人外のパーツを装飾品代わりに取り付ける程度だった施術は、いつしか人間としての人生と引き換えに人智を超えた能力を獲得する手段として秘かに確立された。

ある者は銃弾に耐えうる頑丈な肉体を
ある者は3mの壁すら飛び越える脚力を
ある者は3Km先を見通す眼を

こうした改造人間、すなわち「怪人」たちはひそかに人間社会の暗部で活躍し、資産家の力をより強固なものにしていった。

移民団受け入れから十数年の時代を、後の人は「怪人黎明期」と呼ぶ。

この怪人黎明期も終わりに差し掛かるころ、ひとりの科学者が自身の研究施設を立ち上げる。
後に「ドクター」と呼ばれる彼は、資産家からの依頼を受けて多くの怪人を造り上げてきた闇医者で、改造手術の第一線を行く男であった。

改造を繰り返すうち、彼は自分が理想とする怪人を生み出したいと考えていた。
女性を襲うことに特化したモンスター、すなわちエロ怪人である。

彼自身の性癖も大きかったが、怪人と女性のまぐわいはショーとして人気が高く、映像も高値で売買されていたためビジネスチャンスは高いと見ていた。

彼は欲望の思い描くままに、人間をベースとした化け物を作り出す。

しかし、彼は知らなかった。
怪人を擁立するということは、闇組織同士の抗争に巻き込まれ得ることを。
そして一部の怪人が資産家たちの手を逃れ、「怪人殺し」に邁進していることを・・・。

怪人社会はすでに、次のステージへ移り始めていた。

現在のプロフィールまとめ

更新:2021.12.11

当サイトの看板娘「唐堂 ハンナ(とうどう はんな)」のプロフィールです。

姉妹サイト・サブカル案内所の看板娘である姉「瑞咲アンナ」のプロフィールはこちら

同じく姉妹サイト・賢者の集会所の看板娘である姉「蛇目カンナ」のプロフィールはこちら

原案はキャラクターなんとかJ専用素材「スタンドガールR+を使用しています。

クレジット
Anal【@hutosi_ari_11】

基礎プロフィール

名前:唐堂 ハンナ(とうどう はんな)
年齢:0歳(肉体年齢:20歳前後)
誕生日:12月3日
身長:141cm
体重:30Kg

好きなもの:姉たち、コスプレ、アニメ・マンガ
嫌いなもの:

一人称:ウチ
口癖:~ッす

名前の由来:ヒキガエルの英語「トード」より。

原案をもとに、文月きょう様に作成いただいた完成版がこちら。

跳躍力のありそうな長い脚部と大きな足、筋肉でパッツパツの太もも周りを特に強調していただいてます。

出生

姉・蛇目カンナでの反省点を活かしてより高い戦闘力と知性を追求した、謎の研究者「ドクター」が生み出した改造人間。

ドクターが過去最高傑作を自負する通り、運動能力に加え知能も高く、総合力に優れる。

社交性もあり、人間社会に溶け込むのもうまい。

「ナメクジ、ヘビときたら次はカエルだろう」という安直な考えでカエルをモチーフとした改造が施された。

人間関係

唐堂の方は姉二人を「アンナ姉さん」「カンナ姉さん」と呼んで慕っているが、肝心の姉たちからはあまり歓迎されていないところがある。

まず長女・瑞咲アンナに唐堂を拒絶する気持ちはないが、彼女の目がカエルに似ているためか、目が合うと防御反応が出てしまい普通には近づけない。

そのため唐堂が前髪を伸ばして目を隠すことで、なんとかコミュニケーションが成立している。

しかし何かの拍子に目が合いやしないか、お互い気が気でならない。

つぎに次女・蛇目カンナは妹を「姉を怖がらせる存在」として当初から敵視する一方、それゆえに自分の居場所を脅かす存在ではないと考えていた。

ところが妹は瑞咲とのコミュニケーション問題を一応クリアしてみせ、さらには一般生活や瑞咲の護衛では高い適性を示し、瑞咲に「カンナより安心して見てられる」と言わしめた。

姉としてのプライドがある蛇目は純粋な戦闘能力で優劣をつけようとしたが、決闘でまさかの敗北を喫してしまう。

以来、蛇目は唐堂に対し「妹のクセに生意気だ」と嫉妬の目を向けつつも、直接手は出せない状況にイライラを募らせ続けている。

しかし能力の高さはきちんと評価しており、妹の仕事は信頼している。

また唐堂はかなりのオタクであり、気に入ったアニメやマンガを熱く語って聞かせることも姉たちに敬遠されがちな要因。

瑞咲はインドア派なこともあってオタクトークに多少理解はあるが、唐堂の好みは少々子供っぽいため話があまり合わず、蛇目に至っては一切関心がない。

性格

温和な性格で、争いは好まない平和主義者。

性格も明るく社交的で、引きこもりな長女と攻撃的な次女に比べればとても社会性がある。

しかし長い前髪が暗いイメージを与えるため、初対面の人には誤解されがち。

影響されやすいところがあり、アニメのキャラクターになり切ったり、マンガで得た知識を試すのが大好き。

普段からチャイナドレスを着ているのも「強くなっている気がする」というなりきりの一種。

身体構造

大まかな体組織表(%/重量)

骨:11%
臓器類:14%
血液:8%
皮膚:14%
脂肪:7%
筋肉:48%

特異体質

えっちな体質

戦闘方法

その他小ネタ

生い立ち

看板娘をナメクジ、ヘビ、と順に作成し「やっぱりカエルも欲しい」と思ったのがすべてです。

看板娘を作りたいがためにこのサイトを立ち上げたと言っても過言ではありません。

なのでほかの姉妹サイトと違い、このサイトでは看板娘が前面に出る形式を取っています。

サイトを任せるくらいだから「姉ふたりよりも頭が良くてしっかり者」というキャラにしたかったのですが、思いついた設定を盛り込んでいたら「オタクなうえに露出癖がある」アブノーマルな人格になってしまいました。

原案:「スタンドガールR+」

一番苦労したのが眼の部分。

カエルっぽくしつつ可愛くすべく、試行錯誤してパーツを作りました。

「スタンドガールR+」は体型をほとんど弄れないうえ、2キャラ作成したせいでネタ切れを起こしていました。

特に服装の選択肢が少なく、チャイナ服がデフォルトになったのは苦肉の策と言えます。

下着類も種類がなかったため、こちらもパーツをペイントで加工して用意するなど、姉たちとは違う労力がかかりました。

七種ひのる版

主に格ゲーキャラを描いてらっしゃる「七種ひのる」氏にリクエストした作品。

ゲームボーイアドバンス版ファイアーエムブレムの兵種「勇者」に扮するハンナです。

封印の剣に登場する女性勇者「エキドナ」を基にした衣装デザインですが、大胆な脚の露出がオリジナリティに溢れています。

FEでスリットといえばソードマスターですが、セクシーさよりも逞しさを感じさせる脚が勇者という兵種をよく表してGoodです。

Scroll to Top